白湯が話題になっているらしい!?

昔から日本人は、必らず薬を飲む時は、白湯は当たり前でした。
母と祖母から昔から言い継がれてきた知恵によると、生水はお腹を壊すので飲ませなかった。

特にねる前は大きなやかんに、いっぱい水を入れて沸かしていました。
寝る前、夜中、朝起きぬけに白湯を飲めるように準備します。

現在でも、子供の頃からの習慣は体で覚えているので、どうして最近になって改めて白湯がクローズアップされているのでしょう?

30年前から自動販売機でミネラルウオーターを、買えるようになって殆どの日本人は昔の習慣を忘れてしまっているようです。

今では映画でしか見ることができないと思いますが、枕元にガラスの容器に白湯を入れて寝たものです。

美しい心使いです!

そして、その効能効果は、整腸作用、身体の水分を排泄してデトックスをする、身体の全体性を高めます。

土地によって水の成分は異なります。日本の水質は世界の中で美味しい水と言われています。
金属系の含有量によっては下痢をしたり、吐き気、肌がカサカサに乾燥したりなどをします。
そのために、沸かして覚まして飲むと良いのです。

古代の先人たちの知恵はとても科学を超えているようです。

今、話題になっているのはアーユルベーダーの影響らしいのです。
きっとモデルさんやタレントさんの影響なのかしら?

ちょっと残念なのは、外国の言っていることや有名な人やハイブランドが言っていると、鵜呑みにしてしまう事は問題ですね!
そして、話題になっていることに、振り回されているのは哀しくなります。

自分の国に誇りを持てなくなっているのかしら。
こんな現象たくさんあるのだと思います。これから、先人の知恵本的な内容も書いていきたいと思っています。



コメント