小石川植物園の桜
異常気象の春日和の今日はまだまだ、小石川植物園の桜は鑑賞できました。
小石川植物園の正門を入ると大きな急な坂を上っていくと左側に大きな樫の木があります。
その樫の木と並んでソメイヨシノがあります。坂を昇ってくる人間を見下ろしているようにそびえたっています。
この景色を見るたびに、フランス北部のエクスレバンを思い出します。
保養地で有名なところでもう少し行くとスイスに近い町です。あの街を歩いているような錯覚をしたくなるようなこの坂道はロマンチックな気持ちにさせてくれます。
小石川植物園庭園のデザインは、様々な植物とヨーロッパの庭園をどこかしら感じさせてくれるのが好きです。
今日は小学高学年生の100人くらいの子供たちが遠足に来ていました。
背の低い桜並木の周りに座ってお弁当を食べながらおしゃべりをしている光景、花の咲きほころぶこの季節に子供たちの元気な笑顔は花のように感じました。
八重さくらのようにふっくらカワイイ子供たちの団体と出会って元気をもらいました。
そうそうまだ蕾の八重桜を見つけました。
来週は見ごろですよ。これは内緒にしたいけどこのブログを読んでいただけるとラッキーですね。
そして、さくら以外にもいろんな花が開花する素晴らしい植物園です。

小石川植物園の正門を入ると大きな急な坂を上っていくと左側に大きな樫の木があります。
その樫の木と並んでソメイヨシノがあります。坂を昇ってくる人間を見下ろしているようにそびえたっています。
この景色を見るたびに、フランス北部のエクスレバンを思い出します。
保養地で有名なところでもう少し行くとスイスに近い町です。あの街を歩いているような錯覚をしたくなるようなこの坂道はロマンチックな気持ちにさせてくれます。
小石川植物園庭園のデザインは、様々な植物とヨーロッパの庭園をどこかしら感じさせてくれるのが好きです。
今日は小学高学年生の100人くらいの子供たちが遠足に来ていました。
背の低い桜並木の周りに座ってお弁当を食べながらおしゃべりをしている光景、花の咲きほころぶこの季節に子供たちの元気な笑顔は花のように感じました。
八重さくらのようにふっくらカワイイ子供たちの団体と出会って元気をもらいました。
そうそうまだ蕾の八重桜を見つけました。
来週は見ごろですよ。これは内緒にしたいけどこのブログを読んでいただけるとラッキーですね。
そして、さくら以外にもいろんな花が開花する素晴らしい植物園です。

コメント
コメントを投稿