アイシャドウの上にアイライナーがついちゃった メイクの困った 綿棒テクニック ファンデーションテクニック 見えないメイク メイク動画
メイク動画
アイシャドウの上にアイライナーがついちゃった メイクの困った
綿棒テクニック ファンデーションテクニック 見えないメイク
アイライナーが乾かないうちに触らない事がポイントです。
柔らかめのリキッドファンデーションを綿棒にとりふくませます。
乾いてから、ついている内側から外側に綿棒を回転させながらとっていくことで、下についたファンデーションがくずれなくてすみます。
もう一度アイシャドウをつけます。
ポイント
化粧水などでとると地肌がでてしまいます。(穴があいた状態)リキッドファンデーションでとることで、とりさる作業とファンデーションをぬる作業が同時に行えます。また、修正のアイシャドウがなじみやすくなります。
「メイクの困った」テクニックについて。
このテクニックは使用するコスメの選び方がテクニックとも大きく関連しています。特にコンシーラーを主に使用するので油分と粉成分のバランス、カバー力の定着がもっとも大切です。
アイシャドウの上にアイライナーがついちゃった メイクの困った
綿棒テクニック ファンデーションテクニック 見えないメイク
アイライナーが乾かないうちに触らない事がポイントです。
柔らかめのリキッドファンデーションを綿棒にとりふくませます。
乾いてから、ついている内側から外側に綿棒を回転させながらとっていくことで、下についたファンデーションがくずれなくてすみます。
もう一度アイシャドウをつけます。
ポイント
化粧水などでとると地肌がでてしまいます。(穴があいた状態)リキッドファンデーションでとることで、とりさる作業とファンデーションをぬる作業が同時に行えます。また、修正のアイシャドウがなじみやすくなります。
「メイクの困った」テクニックについて。
このテクニックは使用するコスメの選び方がテクニックとも大きく関連しています。特にコンシーラーを主に使用するので油分と粉成分のバランス、カバー力の定着がもっとも大切です。
コメント
コメントを投稿