新しい未来都市の入り口tokyo station
国際フォーラムから東京駅周辺は未来都市に生まれ変わっていました。
どのくらい東京駅あたりに行っていないだろうか?
ひとりでつぶやきながら歩いていると、自分がどこにいるのやら、お上りさん状態になっていました。
最近の都内は新しい都市へ変身をしていますから、突然見慣れない街に迷い込んだ感覚に陥ってしまいます。
八重洲口から中央線の乗り場は一番遠くにあることさえ忘れるほど別の街にいる気分でした。
乗り場は変わっているはずがないのだと気が付いて現実に戻った気がしました。
東京駅を利用しなくなって随分な時間が経っているのです。
京橋のうどんすきの美々卯で、食前酒のついているうどん懐石を頂き、満腹になって東京駅まで歩くとちょうどよい食後の散歩になるのです。
この界隈は、大手町や日比谷、銀座といった大人の街ですから、世界のハイブランドのファッション街、大手企業のOLをターゲットにした、東京の経済の中心の街でありながらファッションの街でもあるのです。
少し気遅れするくらいの高級ブランドが競い合って並んでいます。
東京駅開設100年を迎えて日本の旅の入り口はここから始まるという感じがしました。


どのくらい東京駅あたりに行っていないだろうか?
ひとりでつぶやきながら歩いていると、自分がどこにいるのやら、お上りさん状態になっていました。
最近の都内は新しい都市へ変身をしていますから、突然見慣れない街に迷い込んだ感覚に陥ってしまいます。
八重洲口から中央線の乗り場は一番遠くにあることさえ忘れるほど別の街にいる気分でした。
乗り場は変わっているはずがないのだと気が付いて現実に戻った気がしました。
東京駅を利用しなくなって随分な時間が経っているのです。
京橋のうどんすきの美々卯で、食前酒のついているうどん懐石を頂き、満腹になって東京駅まで歩くとちょうどよい食後の散歩になるのです。
この界隈は、大手町や日比谷、銀座といった大人の街ですから、世界のハイブランドのファッション街、大手企業のOLをターゲットにした、東京の経済の中心の街でありながらファッションの街でもあるのです。
少し気遅れするくらいの高級ブランドが競い合って並んでいます。
東京駅開設100年を迎えて日本の旅の入り口はここから始まるという感じがしました。


コメント
コメントを投稿